角川武蔵野ミュージアム 隈研吾

「角川武蔵野ミュージアム」2020年6月15日撮影

角川武蔵野ミュージアムのプレオープンが2020年8月1日に決定。その竣工記念展として同日より「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生 ― 石と木の超建築」が開催される(7月15日よりチケット販売開始、完全事前予約制)。

角川武蔵野ミュージアムは、2020年11月6日(金)にグランドオープン予定の「ところざわサクラタウン」内に建築される、図書館と美術館と博物館が融合する文化複合施設。東所沢公園から武蔵野令和神社とつながる同館は、館外から館内、そしてまた館外へと、周囲の様々なランドスケープと融合し、 響き合いながら、 密にならない開放的な空間の流れの中で、 多彩な催しを展開する。

その竣工記念展として開催される「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生 ―  石と木の超建築」では、 隈研吾が携わった石の建築と木の建築を紹介。 特に石の建築では、 同館の外観・内部空間(一部のエリア)・周辺のランドスケープデザインを公開するとともに、 構想から設計、 実際の工法までを、 隈のテキストや設計図、 インタビュー映像など豊富な資料で解説する。加えて11月に開館する図書館「エディットタウン」の木製書棚の実物大モックアップや、 壁面全体を使ったスライドショーなども展示される。

角川武蔵野ミュージアム 隈研吾

「角川武蔵野ミュージアム」(C) KENSHU SHINTSUBO

また写真家・新津保建秀が撮り下ろした200カット以上の建築写真が40メートルの壁面を使ったロール・プロジェクションで映し出される。建築物そのものではなく、 その場所へのアプローチや、 光や風のうつろいなど、 「建築を体験する」ことを意識して撮影された写真の数々からは、隈建築の新しい魅力を体感できる。

また隈研吾建築都市設計事務所が展示計画をおこなった展示空間も、 本展の見どころの一つ。 隈研吾自らが設計したグランドギャラリーに、 柔らかな布の展示台を設置し、 その上に「CLT HARUMI PARK」や「V&A Dundee」 など、 自然素材である石と木を用いた近年の代表作の模型群を展示・解説する。

角川武蔵野ミュージアム 隈研吾

「CLT HARUMI PARK」写真提供:三菱地所設計・隈研吾建築都市設計事務所

角川武蔵野ミュージアム 隈研吾

「V&A Dundee」(C) Ross Fraser McLean

※「ところざわサクラタウン」は、 株式会社KADOKAWAと埼玉県所沢市が、 みどり・文化・産業が調和した地域づくりを共同で進めるプロジェクト「COOL JAPAN FOREST構想」の拠点施設として2020年11月6日(金)にグランドオープン予定の施設。

松岡正剛館長からのメッセージ

いよいよ角川武蔵野ミュージアムがプレオープンします。 日本列島を巻きこんだ新型コロナウイルス・パンデミックの余波で少々の計画変更をしましたが、 ようやくみなさんの前に姿をあらわすことになりました。
先頭を切るのはミュージアムの駆体と意匠をデザインした隈研吾さんのユニークな展覧会です。 私は「有角建築」と名付けてみました。 ミュージアムの外では、 同じく隈さんが設計した武蔵野坐令和神社も、 夏越の大祓を了えてみなさんを迎えます。このミュージアムは従来のようなパビリオンではありません。 武蔵野の大地の一隅に出来した万物万象をいかし、 図書館と博物館と美術館が有機的に融合しているのです。 さまざまな情報コミュニケーション機能も組み合わさっています。 私たちの「想像力」が拡張されていくミュージアムなのです。 まずは、 隈研吾展の「構え」と「ディテール」と「物語の意図」を堪能してください。


◆開催概要
開催日:2020年8月1日(土)~  10月15日(木)※完全事前予約制
開館時間:10:00~18:00(最終入館は30分前まで、金・土曜日は21:00まで)

休館日 : 火曜日
住所:埼玉県所沢位東所沢和田3-31-3

当日入館料:一般1,600円、中高生1,000円、小学生700円、未就学児無料

詳細はこちら

error: Content is protected !!