一般財団法人神原・ツネイシ文化財団
来春広島県で『ひろしま国際建築祭 2025』を開催
文構成=ONBEAT編集部
建築文化の発信をその目的の一つとして設立された広島の一般財団法人・ツネイシ文化財団が、2025年10月4日(土)~11月30日(日)まで、広島県福山市、尾道市を中心に建築文化の祭典『ひろしま国際建築祭 2025』を開催することを発表した。
『ひろしま国際建築祭』は、財団と同様「建築で未来の街をつくり」「こどもの感性を磨き」「地域を活性化させ」「地域の名建築を未来に残すこと」をミッションに掲げ、3年に1度開催されることとなる。
初回となる2025年度大会は、「つなぐー『建築』で感じる、私たちの”新らしい未来”」をテーマに、福山市内の「ふくやま美術館(市民ギャラリー)」や「iti SETOUCHI」、「神勝寺 禅と庭のミュージアム」、尾道市内の「尾道市立美術館」や「ONOMICHI U2」、「LOG」など、広島県外のサテライト会場を含む10を超える会場で開催される予定。
瀬戸内地域は、瀬戸内海が古来より「文化・物流の大動脈」だったため風土や景観や伝統に呼応した名建築から、丹下健三、安藤忠雄、伊東豊雄、SANAA、坂茂といった現代の建築家たちによる挑戦的で実践的な現代建築まで、「建築文化の集積地」として貴重な建築の宝庫となっている。この建築祭には、建築を単に建物や街づくりを意味するものとして捉えるのではなく、文化を生み育て生活をより豊かにしながら未来をつくっていくための知恵として捉え、新しい未来について考えていこうという思いが込められている。
会期中は、建築にまつわる展覧会や見学会、トークイベント、映画上映なども行う。
ふくやま美術館 写真提供 / 福山観光コンベンション協会 | 神勝寺 禅と庭のミュージアム(無明院) 写真提供 / 神原・ツネイシ文化財団 |
会期中は、「尾道市立美術館」と「ふくやま美術館」での建築展同時開催、各会場にて行われる大会テーマに沿った独自展示、サテライト会場での企画展示、文化財指定されている古建築や通常非公開の現代建築など普段見ることのできない建築を一般公開するオープン・アーキテクチャー、著名建築家たちによるシンポジウム・トークイベント、地元の小中学生を招いた教育プログラム、瀬戸内エリアの建築巡礼に役立つ公式ガイドブック発行など、さまざまな催しが行われる。
また、プリツカー建築賞を受賞した日本の建築家に焦点を当てた企画展「ナイン・ヴィジョンズ:日本から世界へ 跳躍する9人の建築家」(尾道市立美術館)や、広島県福山市の海辺に丹下健三の自邸(東京・成城に設計)を再建するプロジェクトに関する展示「丹下健三自邸復刻プロジェクト」(神勝寺 禅と庭のミュージアム)も大きな見どころとなる。
「ナイン・ヴィジョンズ:日本から世界へ 跳躍する9人の建築家」参加建築家 伊東豊雄による建築 台中国家歌劇院(台湾) 設計 / 伊藤豊雄 Ⓒ伊藤豊雄建築設計事務所 |
「ナイン・ヴィジョンズ:日本から世界へ 跳躍する9人の建築家」参加建築家 坂茂による建築 Christchurch Cardboard Cathedral(ニュージーランド) 設計 / 坂茂 撮影 / Stephen Goodenough |
丹下健三自邸 設計 / 丹下健三 1953年(現存せず) 模型 / 1:3 2018年 W6790 D2440 H2215 制作監修 / 森美術館、野口直人 制作 / おだわら名工舎 展示風景 / 「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」森美術館(東京)2018年 撮影 / 来田猛 写真提供 / 森美術館 |
『ひろしま国際建築祭 2025』開催概要
開催時期:2025年10月4日(土)~11月30日(日)(58日間)
開催地:広島県福山市・尾道市
会場:福山エリア(ふくやま美術館、iti SETOUCHI、神勝寺 禅と庭のミュージアム ほか)/ 尾道エリア(尾道市立美術館、LOG、ONOMICHI U2 ほか)
主催:神原・ツネイシ文化財団
後援:広島県、福山市、尾道市、一般社団法人せとうち観光推進機構、一般社団法人広島県観光連盟、広島商工会議所、福山商工会議所、尾道商工会議所、中国新聞社
協力:尾道市立美術館、ふくやま美術館、おりづるタワー、domaine tetta、LLOVE HOUSE、iti SETOUCHI、神勝寺、ONOMICHI U2、LOG
総合ディレクター:白井良邦(神原・ツネイシ文化財団理事 / 慶応義塾大学SFC特別招聘教授)
チーフキュレーター:前田尚武(神原・ツネイシ文化財団主任研究員 / 京都美術工芸大学特任教授)
参加建築家:安藤忠雄、伊東豊雄、妹島和世+西沢立衛(SANAA)、坂茂、山本理顕 ほか