この秋、ふたつの “ヒルズ” に新たなアート施設がオープンします。
説明は不要と思いますが、ヒルズというのは東京都心の港区を中心に、デベロッパ-の森ビルが開発を進める複合施設のことです。長い歴史を刻んできた赤坂アークヒルズをはじめ、ヒルズの象徴と言える存在の六本木ヒルズに加え、ファッションの街のアイコンとなった表参道ヒルズ、2014年にはビジネスセンターとしての特徴を色濃くした「虎ノ門ヒルズ」が開業しています。
そして、その虎ノ門ヒルズに新たに『虎ノ門ヒルズ ステーションタワー』が10月6日(金)に開業。さらにこれに続いて、虎ノ門に隣接して『麻布台ヒルズ』が11月24日(金)に開業します。
ヒルズには赤坂アークヒルズのサントリーホール、六本木ヒルズの森美術館をはじめとした芸術文化施設がそれぞれの顔として存在し、広く知られています。新たに加わるふたつのヒルズにも大規模なギャラリーやミュージアムなどの文化芸術施設がお目見えします。
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーに情報発信拠点『TOKYO NODE』がオープン!
![](https://onbeat.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/hills_03-scaled.jpg)
10月6日(金)に開業する虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 撮影:チバヒデトシ
![](https://onbeat.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/hills_04-scaled.jpg)
TOKYO NODE 外観 ©DBOX for Mori Building Co., Ltd.
虎ノ門ヒルズに新たにお目見えする『虎ノ門ヒルズ ステーションタワー』には情報発信拠点『TOKYO NODE』がオープンします。TOKYO NODEは高層階に位置していますが、虎ノ門ヒルズ駅に直結した巨大な吹き抜け空間の「ステーションアトリウム」から直接アクセスできるようです。
![](https://onbeat.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/hills_05-scaled.jpg)
虎ノ門ヒルズ駅に直結した「ステーションアトリウム」 撮影:チバヒデトシ
![](https://onbeat.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/hills_06-scaled.jpg)
TOKYO NODEへのエントランス 撮影:チバヒデトシ
TOKYO NODEは東京の街を46階から望むことができる、プレゼンテーションやパフォーマンスが行われるメインホール「TOKYO NODE HALL」を中心に、360度の没入空間を演出できるドーム型天井を備えた「TOKYO NODE GALLERY A」、1,020㎡の圧倒的な大空間を備えた「TOKYO NODE GALLERY B」などを開設。これらを一体的に活用することで、より壮大な世界観の演出を実現します。
![](https://onbeat.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/hills_07.jpg)
TOKYO NODE HALL ©DBOX for Mori Building Co., Ltd.
![](https://onbeat.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/hills_08.jpg)
TOKYO NODE GALLERY ©DBOX for Mori Building Co., Ltd.
この他、TOKYO NODEには、フォーマルからカジュアルまでさまざまな飲食施設がオープンする49階にはオープンエアの広大なスカイガーデンと象徴的なインフィニティプールを配し、フォーマルからカジュアルまでさまざまな飲食施設がオープンします。さらに8階にはXR ライブの配信が可能な最新鋭のボリュメトリックスタジオなどを備えた、クリエーターとの共創の場「TOKYO NODE LAB」が開設されます。
![](https://onbeat.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/hills_09.jpg)
SKY GARDEN & POOL ©DBOX for Mori Building Co., Ltd.
こけら落としはライゾマティクス、第二弾は蜷川実花
![](https://onbeat.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/hills_10-scaled.jpg)
TOKYO NODE開館記念企画第一弾 “Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY
TOKYO NODEの開館記念企画第一弾として、真鍋大度、石橋素が主宰するライゾマティクスとMIKIKO率いるダンスカンパニーELEVENPLAYによる新作パフォーマンス『“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY』が10月6日(金)〜11月12日(日)にTOKYO NODE 45F GALLERY A/B/Cで世界初公開されます。
体験者はリアルダンサーがパフォーマンスする最高天高15m、総面積 1,500m²もの巨大空間の中で目撃者となり、全感覚を研ぎ澄ませて探索する未踏のエクスペリエンスを体験します。
![](https://onbeat.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/hills_11.jpg)
TOKYO NODE開館記念企画第二弾 蜷川実花展 : Eternity in a Moment
開館記念企画第二弾には写真家・映画監督の蜷川実花がクリエイティブチームEiMとして挑む、空間体験型の展覧会『蜷川実花展 : Eternity in a Moment』が12月5日(火)〜2024年2月25日(日)にTOKYO NODE 45F GALLERY A/B/Cで開催されます。
「瞬きの中の永遠」をテーマにした物語性を感じられる美しい作品群が、理想郷のような多様な世界像を作り出します。昨年、東京都庭園美術館で公開された映像インスタレーションがTOKYO NODEの巨大空間でアップデートされるのでしょうか? いまから大いに期待です。
文・写真 / チバ ヒデトシ